新たなことをするよりも手放すことが大事
悩んでいる人に多い何かを学べば解決できるかもという心理。。。
結論から言いますと、残念ながら新しいことを学んだとしても悩みが解決すつことは無いと断言できます。
なぜなら、根っこの部分に蓋をして新たなことをしたとしても、必ず元に戻ってしまうからです。
自分の体験や経験で身に付いたものをビリーフと呼びますが、そのビリーフを変えない限り新しいものは受け入れられないのです。
例えば、ビリーフが「自分はお金をもらう価値がない」と思っている人が一生懸命にお金持ちになるために頑張ったとしても、根本が「お金をもらう価値がない」ですからお金は中々、増えることは無いでしょう。
逆に何もしなくてもお金が入ってくるというビリーフを持っている人は、ほんとに何もしなくてもお金が入ってくるのです。
そんなバカな話があるはずがないと思ったあなた・・・・。
それが、あなたのビリーフだと気づていください。
働かなければお金はもらえないと思っている人が、お金持ちになるには今よりもさらに働かない限りお金が入ってこないと思っている人。
楽してお金はもらえないと思っている人は、苦労しなければお金が入ってこないと思っているので、お金がたくさんほしければほしいほど苦労をいっぱいしないといけないと思っているのです。
当然、自ら進んでお金をもらうために苦労をどんどんする人はいないでしょう。
ですから、このようなビリーフを持っている人がお金持ちになることはあり得ないのです。
つまり、この人がお金持ちになりたければ、まずするべきことはお金の勉強ではなくて苦労をしなければお金が入ってこないという思考を手放すことです。
それを手放して初めて、新しく学んだことが脳に入ってくるのです。
今の人生の結果を変えたいのであれば、何かを始めることを選ぶよりも何を手放せばいいのかを探しましょう!!
0コメント